ご利用者様へ
【施設入所】
身体障害者手帳の交付を受け、市町村において障害支援区分の認定を受けた方(詳しくはお住まいの市町村福祉事務所(福祉課)へご相談下さい。)で、なおかつ当施設の概要・支援方針を理解された上でご利用契約を結ばれた方。
ご利用できる方 | 原則として18歳以上の方(15歳以上の方でもご利用できる場合があります)。 |
---|---|
ご利用手続き | 原則としてご利用を希望される方は当施設にお越しいただき、施設の概要・支援方針等をご理解いただいた上でお住まいの市町村へ連絡してください。満床の場合は順番になり次第、こちらからご連絡しご契約を結びます。その後、ご利用日等を相談します。 |
ご利用をご希望の方
ご利用相談
当施設ご利用については生活支援員にお問い合わせ下さい。
ご利用に必要な物
施設での用意施設で用意させて頂いている品 寝具類、居室の小型冷蔵庫、シャンプー類、紙おむつ、ゴミ箱
個人的にお気に入りの品があるときにはご持参ください。*持ち物にはお名前を事前に付けてお持ちください。
提出書類 | 1. 身体障害者手帳 2. 健康保険者証 3. 重度医療費受給者証(該当者) 4. 印鑑 5. 身元引受書等 6. 金銭管理の委任状(相談の上、希望者のみ) 7. 住民票 8. 障害福祉サービス受給者証 |
---|---|
衣 類 | 普段着、下着、寝巻、靴下、上着(カーディガン、ジャンバー等)、室内履き(運動靴等)、外靴、膝掛け、タオルケット |
洗面用具・入浴道具 | バスタオル、タオル、コップ、歯ブラシ、歯磨き粉、洗面器等 |
日用品 | 時計(置き時計又は掛け時計)、ティッシュペーパー |
その他 | テレビ、パソコン等の電器製品の持ち込みは可能ですが、事前にご確認下さい。 車いす、使用している補装具等、日常生活に必要な物。 シャンプー類と紙おむつ等は施設の物を使用する場合は無料です。 しかし、好みに応じて持ち込む場合は自己負担となります。 |
ご利用に伴う経費
【ご利用料】
障害者自立支援法による基準に基づき、ご利用者ご本人の所得に応じて自己負担金が決定されます。
※詳しくは、お住まいになっている市町村の福祉事務所(福祉課)へおたずね下さい。
【自己負担金】
ご利用者の方が個人的に負担していただくものは、預り金管理サービス料(希望者)、国民健康保険料(該当者)、医療費です。
自己負担金、理美容・パーマ代、新聞代(個人で購読する場合)、インターネット使用料、電気代(テレビ・電気ポット)等があります。
生活の様子
食 事 | 体調の良くない方を除き、食事は食堂で召し上がって頂きます。 |
---|---|
入 浴 | 週2回(日中)入浴日に入浴して頂きます。 |
面 会 | 常識的な時間内であれば、いつでも結構です。 |
外出・外泊 | 事前にご連絡いただければいつでも結構です。 |
クラブ活動 | オセロ・カラオケ・園芸・えんぴつの会(3行詩)・書道・音楽レク等のクラブがあります。 どのクラブに参加されても構いませんが、材料費は自己負担となります。 |
【生活介護】
在宅の障害者、及び施設入所の方を対象に常に介護を必要とする方に対して、主に昼間において、入浴・排泄・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
ご利用定員 | 施設入所者 52名 |
---|---|
在 宅 | 3名(日中のみのご利用が可能です) |
【短期入所事業所】 (障害者)
在宅で生活されている身体に障害をお持ちの方が、介護者の病気・冠婚葬祭・旅行などの理由で、一時的な介護を必要とされる場合にご利用いただけます。短期入所用の居室は、入所サービスと同様で全て個室です。
原則として18歳以上の方(15歳以上の方でもご利用できる場合があります。)
身体障害者手帳の交付を受け、市町村において在宅支援支給の決定を受けた方(詳しくはお住まいの市町村福祉事務所(福祉課)へご相談下さい。)で、なおかつ当事業所の概要・支援方針を理解された上でご利用契約を結ばれた方。
サービス内容
- ・日常生活動作(食事・入浴・排泄等)の介護。
- ・身体機能維持のための生活リハビリ。
- ・レクレーション、趣味活動、行事の提供。
- ・介護等の相談・助言。
- ・健康管理。
必要に応じて、送迎サービスのご利用も可能です。 ご利用期間については、ご相談ください。
ご利用定員 | 3名 |
---|
ご利用に必要な物
衣 類 | 普段着、下着、寝巻、靴下、上着(カーディガン等)、室内履き(運動靴)、タオル 洗面用具 歯磨きコップ、歯ブラシ、歯磨き粉、入れ歯ケース、日用品、時計(置き時計又は掛け時計)、ティッシュペーパー、コップ(飲料用) (必要な方は入れ歯用洗浄剤等もお持ちください。) |
---|---|
薬 類 | 日常服用又は使用されている薬類、目薬等 |
書 類 | 健康保険者証(コピー可)、障害福祉サービス受給者証 介護保険被保険者証(高齢者) |
その他 | 車いす、使用している補装具等、日常生活に必要な物、体交枕、お小遣い等 |
当事業所でご用意させて頂いている品
- ※居室の小型冷蔵庫、テレビ、加湿器、ゴミ箱、紙おむつ、寝具類、シャンプー類、洗面タオル、入浴用バスタオル(紙おむつ・シャンプー類は個人的にお気に入りの品があるときには、ご持参ください。)
洗濯について
- ※当事業所で洗濯を希望される方は、洗濯物が仕上がるまでに時間がかかりますので、多めに着替えなどをお持ち下さい。大型洗濯機で洗濯が可能な品以外はクリーニング業者などに委託しますので、別途料金がかかる場合もあります。
- ※ 持ち物にはお名前を事前に付けてお持ちください。
短期入所のご利用に伴う経費
障害福祉サービス受給者証に自己負担金と扶養義務者負担金が記載されています。
支援費に関わる詳細はお住まいになっている市町村の福祉事務所(福祉課)へお伺い下さい。
送迎について
基本的に距離数に応じた費用がかかります。(福祉有償運送)。詳しくはお問い合わせください。
【実施地域】
新得町・清水町・鹿追町・芽室町・音更町・幕別町・池田町・士幌町・上士幌町・帯広市の全域
- ※上記実施地域以外の方についての送迎は、当事業所にご相談下さい。
通院について
原則、緊急時以外の通院は対応しておりません。
お小遣いについて
必要に応じてご持参下さい。飲み物の自動販売機はあります。尚、金銭の管理は基本的にご自身でお願いします。
生活の様子
食 事 | 食事体調の優れない方を除き、食事は食堂で召し上がって頂きます。 |
---|---|
入 浴 | 週2回(日中)入浴日に入浴して頂きます。 |
飲 酒 | ご相談下さい。 |
クラブ活動 | カラオケ・園芸・えんぴつの会(3行詩)・音楽レク等のクラブがあります。 どのクラブに参加されても構いませんが、材料費は自己負担となります。 |
苦情やご相談の受付について
- 当施設における苦情やご相談は次の専用窓口で受け付けます。
苦情受付窓口(担当者) 生活課長 福田慎太郎 受付時間 毎週月曜日~金曜日 9時~17時30分
また、苦情受付ボックスを、食堂横に設置しています。 - 第三者委員
清野光彦 連絡先 新得町西3線50-15 電話 0156-64-5562 又原 一 連絡先 新得町屈足旭町4丁目1-26 電話 0156-65-2149 - 行政機関その他苦情受付機関
新得町役場 保健福祉課福祉係 所在地 上川郡新得町3条南3丁目 電話番号 0156-64-0533 受付時間 10時~15時 - 北海道国民健康保険団体連合会 総務部介護保険課企画・苦情係
所在地 札幌市中央区南2条西14丁目 電話番号 011-231-5161 受付時間 9時~17時 - ※情報開示資料につきましては自由に閲覧が出来ますのでお問い合わせ下さい。